ドライバーで弾道が低い原因|上がらないときの練習・低弾道の打ち方を解説
東京都内でゴルフを上達したい方へ
「コースでもっとゴルフを楽しみたい・・・」
「もっとスコアアップしたい・・・」
そんな時はプロの指導で解決!
\お得な体験レッスンあり/
レッスンのご相談は無料
ドライバーで弾道が低い原因は以下の5つが考えられます。
- 芯に当たっていない
- ハンドファースト
- グリップが合っていない
- 間違ったボールポジション
- ドライバーが合っていない
ドライバーで弾道が高すぎると距離が伸びず、ミスも多くなります。
他に以下の内容も紹介します。
- ドライバーで上がらないときの対処方法・練習方法
- 弾道を低くしたい場合のポイント
ドライバーで上がらないと悩んでいる方・低弾道で打ちたい方の参考になればうれしいです。
目次
ドライバーで弾道が低い原因5つ
ドライバーで球が上がらない・弾道が低い原因は5つ考えられます。
- 芯に当たっていない
- ハンドファースト
- グリップが合っていない
- 間違ったボールポジション
- ドライバーが合っていない
それぞれ紹介します。
芯に当たっていない
弾道が低い原因の一つは芯にあたっていないこと。
ボールはクラブの芯に当たることで上がって飛距離が出るからです。
クラブのフェースにはグルーブと呼ばれる横溝が掘ってあります。
正確にインパクトするとボールはバックスピンがかかり、上がって飛ぶように設計されています。
芯で打てているとそのクラブの能力を発揮できますが、芯を外してしまうと飛ばなくなってしまうのです。
プロゴルファー 熊谷定江
ドライバーは一番長いクラブなので、芯でとらえるのが難しいクラブです。
ハンドファースト
ハンドファーストに構えていることも、ドライバーの球が上がらない原因になります。
理由としては、ドライバーはクラブの最下点を通過してアッパー気味に当たることで高く飛ぶように設計されているからです。
手元をボールより左側に倒して構えるハンドファーストは、球が浮かないので弾道が低くなりやすい。
アイアンだとしっかり上がるのにドライバーだと上がらない場合は、ハンドファーストになっている可能性が高いです。
初心者や女性で上がらないと悩んでいる方はゴルフレッスンは初心者の女性におすすめ!も参考にしてください。
グリップが合っていない
グリップが合っていないことも、球が上に上がらない原因の一つ。
理由としては、正しい角度でボールをとらえることができないからです。
右手をややかぶせるストロンググリップで握っている人が多いです。
グリップで右手がかぶりすぎていると、ヘッドのロフトが必要以上にかぶりボールが上がらない原因になります。
正しいグリップをすると正しい角度でボールをとらえられるのでボールが上がっていくはずです。
間違ったボールポジション
ボールの高さや位置が合っていないとボールは上がりません。
これは、クラブのフェースの正しい位置に当たらないからです。
ドライバーのフェースの上の部分が当たる程度にティーアップしましょう。
スイングの軌道を見て、ティーアップの高さは調整します。
フェースの正しい位置に当たると、ドライバーで高く飛ぶようになります。
ドライバーが合っていない
ボールが上がらない原因に、ドライバーのスペックが自分に合っていないこともあります。
スイングスピードに対してシャフトが硬いと、シャフトがしならないのでヘッドが走らなくなります。
ヘッドが走らないとインパクトの力も弱くなるので、クラブのスペック通りの弾道は再現できません。
手打ちのスイングにもなりやすいので、ボールはあがりにくくなります。
また、球を高く上げたいのに上がらない場合は、ロフト角を大きいものに変えると改善されるかもしれません。
ドライバーの弾道が低いことに悩んでいるなら、ゴルフスクールでレッスンプロの指導を受けるのがおすすめです。
東急東横線「学芸大学」から徒歩3分の「DO-1 GOLF」は、経験豊富なレッスンプロの指導をうけられますよ!
\レッスンプロの指導で弱点を克服!/
ドライバーの弾道が低い人に多いミス
弾道が低い人が出しやすいミスには、以下の3つがあります。
- チーピン
- フック
- トップ
チーピン
ドライバーが上がらない人はチーピンを打つことが多いです。
この理由はアドレスのボールの位置が間違っていることが考えられます。
チーピンとは
インパクトしてすぐに打球が左方向に落ちてしまう様な球筋のこと
チーピンを打つとOBになることが多いです。
アドレスのボールセット位置とスイングが合っていないと、ドライバーショットがチーピンになりやすいです。
フック
ドライバーで上がらない人はフックも多いです。
フックとは
チーピンよりも緩やかであるものの、ボールに左回転がかかることで左方向に曲がる球のこと
チーピンに比べると高さや距離は出ても、OBになることが多いです。
この場合もアドレスの時のボール位置を見直すのがおすすめ。
少し左足寄りにおいてみると改善する場合があります。
トップ
ドライバーが上がらない人はトップになりがち。
これはクラブの下の方でインパクトしているからです。
トップとはクラブのフェースの下の方で打つこと。
これが原因で地を這うような低い球になります。
ゴルフの初心者はトップに近い打ち方をしている人が多いです。
初心者の方はドライバーで当たらないと悩む人も多いです。ドライバーが当たらない原因も参考にしてください。
ドライバーで上がらないときの対処法・練習方法
ドライバーショットで上がる弾道を打つための対処法を紹介します。
ドライバーが上がらない、と悩んでいる方におすすめの練習方法も参考にしてくださいね。
ドライバーで弾道が低いとき、試してみてくださいね。
ドライバーで上がらないときの対処法
ドライバーで球が上がらないときは以下の方法を試してみましょう。
ドライバーで上がらないときの対処法
- ティーを高めにする
- ボール位置をずらす
- スイング時にしっかり振りぬく
ティーを高めにする
ティーを高めにすると、ボールがあがるようになります。
これは、自然とアッパーブローになるからです。
ティーアップの位置はドライバーのヘッドを地面につけた時、ボールが半分くらい上に出ているくらいがおすすめ。
この位置を中心にしっかり当たる位置にティーアップしましょう!
ボール位置をずらす
ボールの位置を少しだけ左にずらしてみるのもおすすめ。
右側によるとボールは上がりにくくなるからです。
アドレスした時のボールの位置は、左わきの延長線上が理想。
これより右側だとボールは上がりにくくなります。
左に寄りすぎてもトップの原因になりますよ。
スイング時にしっかり振りぬく
スイングでしっかり振りぬくことが大切です。
ヘッドをしっかり当てて振りぬくことでボールは飛んでいくからです。
上がらない人は、インパクト後のフォローが小さい場合が多いです。
低い打球になることを恐れて、インパクトの瞬間だけに意識が行く傾向があります。
低弾道になることを恐れず、しっかりフィニッシュまで振りぬくことが大切です。
ドライバーでボールを上げる練習方法
ドライバーでボールを上げるのにおすすめの練習方法を紹介します。
- べた足スイング
- ハーフショット
- 足を閉じたスイング
べた足スイング
ボールを上げるのにはベタ足スイングで練習しましょう。
スイングの時に軸がぶれるのを改善できるからです。
ドライバーで上がらないという人は、力みすぎていたりして軸がブレがちです。
ベタ足スイングは軸のブレや身体が流れるのを防ぎます。
スイングするときに両足をしっかりつけた状態でスイングしましょう。
ベタ足スイングのポイント
- 身体が進行方向に流れないように注意
- 後ろの足の裏全体をしっかり足につける
- 手だけでスイングしない
- しっかり身体を捻転して全身でスイング
ハーフショット
ハーフショットの練習もおすすめです。
正しい形でインパクトする感覚が養えるからです。
ドライバーが上がらないのはスイング軌道が関係していて、正し形でインパクトできていないことがあげられます。
ドライバーのフェースの向きや、角度を意識しながらハーフショットを繰り返しましょう。
この時飛距離は気にしなくて大丈夫。
フェースがまっすぐから開いた状態でインパクトすることを意識してくださいね。
足を閉じたスイング
足を閉じてスイングする練習も、弾道が上げる練習になります。
なぜなら、スイングの時の軸がぶれることを防ぎ、フェースを返す感覚が養われるからです。
足を閉じてスイングの練習をするのは、スライスに悩む人にもおすすめです。
手打ちにならないように、身体全体でスイングするようにします。
この場合も飛距離は気にせず、スイング時に軸がぶれないように気を付けましょう。
初心者におすすめの練習方法はゴルフが上達する練習方法も参考にしてくださいね。
ドライバーで弾道を低くしたい場合のポイント
弾道が高いのがいいわけではなく、低弾道の球をうつのがおすすめなシーンもあります。
- 低弾道のショットのメリット・デメリット
- 低弾道の球を打ち方
を紹介します。
向かい風が強い場合など、低弾道のほうが良いケースもありますね。
低弾道のメリット・デメリット
低弾道のメリット・デメリットを確認してみましょう。
メリット | デメリット |
---|---|
風の影響を受けにくい 曲がりにくい | 飛距離が伸びない 意図的に曲げにくい |
低弾道のメリットはこちら。
- 風の影響を受けにくい
- 曲がりにくい
ドライバーはアッパーブローで高く打ち上げ、飛距離を伸ばすのが理想です。
ですが、風が強いときなどはボールを高く上げると風で押し戻されてしまい、飛距離が伸びないこともあります。
こういった場合、低い弾道で打つことで風の影響を最小限に抑えることが可能。
ドライバーで曲げたくないホールの時も、低い弾道でライナーをうつとOBになるのを防ぐことができますよ。
デメリットとしては飛距離が伸びなくなる場合があるということ。
ですが、風が強いときや曲げたくないホールなどは低弾道にする、などティーショットで打ち分けることはホールで役に立ちますよ。
弾道を低くする打ち方
弾道を低くする打ち方を紹介します。
- ボールを右寄りに置く(ハンドファースト)
- ティーを低くする
OBしたくないホールでは弾道を低く打ちたいケースもあります。
ボールを右寄りに置く(ハンドファースト)
ボールを右寄りにおいてハンドファーストで打ちましょう。
ボールは右に置くほど球が上がりにくくなるからです。
ボールをずらす幅はボール約1個分がおすすめ。
人によってボールポジションは違うので、半個分ずらすなど少しずつずらして、自分のベストポジションを見つけましょう。
ボールを右寄りにおいても、アドレスの手の位置は変わらないように注意してくださいね。
通常のティーショットよりもハンドファーストになるのが理想です。
ハンドファーストにすると、クラブの最下点がボールの前にでます。
ティーを低くする
ティーを低くすることで弾道を低くすることができます。
理由としては、ドライバーがボールに水平にインパクトするからです。
打った後もクラブヘッドが低く出るようにボールを押し出します。
スイング軌道が水平になるので、ロフト角通り低く力強い球を打てますよ。
ドライバーで球が上がらない場合はゴルフスクールがおすすめです!
ドライバーで球が上がらない、と悩んでいる方はゴルフスクールがおすすめです。
ゴルフスクールでは、経験豊富なレッスンプロが最適な練習方法を指導してくれます。
自分では気づけないスイングの弱点を把握し、ドライバーで球が上がらないという悩みも解決できるはずです。
ゴルフスクールでは初心者にもわかりやすく指導。
中級者や上級者もレベルに応じて効率的にスコアアップが期待できますよ。
自力でスイングを練習するよりも、最短距離でゴルフが上達できます。
東京にお住まいの方は東急東横線「学芸大学」から徒歩3分の「DO-1 GOLF」がおすすめです。
経験豊富なレッスンプロの指導をうけられるので、ドライバーの悩みの解決も早くなります。
DO-1 GOLFは、経験豊富なPGA(日本プロゴルフ協会)・LPGA(日本女子プロゴルフ協会)公認資格を持ったプロが、統一したレッスン技術を共有。
一人一人に合わせたレッスンを受けられます!
\まずは気軽に体験レッスンから!/
東京*でゴルフスクールを探すなら、ゴルフレッスン初心者におすすめのスクール10選!も参考にしてくださいね。
まとめ
ドライバーで弾道が低い原因はハンドファーストだったり、芯に当たっていないなどスイングにあります。
低弾道で悩んでいる方は
- ハーフショット
- ベタ足スイング
- 足を閉じてスイング
など、スイングの軸を安定させる練習をしてみましょう。
ドライバーで上がらない原因がわからず、練習方法を知りたいならゴルフスクールがおすすめです。
自己流で練習するよりも早く問題を解決できるはずです。
まずは気軽に体験レッスンを受けてみてくださいね。
東京都内でゴルフを上達したい方へ
「コースでもっとゴルフを楽しみたい・・・」
「もっとスコアアップしたい・・・」
そんな時はプロの指導で解決!
\お得な体験レッスンあり/
レッスンのご相談は無料