自宅のゴルフ練習方法|初心者の室内おすすめ上達するコツ・練習器具を解説
東京都内でゴルフを上達したい方へ
「コースでもっとゴルフを楽しみたい・・・」
「もっとスコアアップしたい・・・」
そんな時はプロの指導で解決!
\お得な体験レッスンあり/
レッスンのご相談は無料
ゴルフ始めたばかりの初心者は、できるだけ練習をして上手になりたいですよね。
でも実際は、忙しくて練習場に行けなかったり、毎日の練習が続かなかったりします。
ゴルフを上手くなるには、自宅での練習が時間もコストもかからないのでおすすめです。
さらに、人目を気にせず練習に集中できる点もメリットです。
家でできるゴルフ練習で、上達するにはコツを知るのが大切です!
自宅でゴルフ練習に役立つ情報と、練習器具をまとめました。
東急東横線「学芸大学」から徒歩3分の「DO-1 GOLF」は、経験豊富なレッスンプロの指導をうけられるので初心者も安心です!
目次
自宅の室内でできるゴルフ練習方法
自宅の室内でのゴルフ練習には向いているものと向いていないものがあります。
一戸建てで庭などのスペースがあれば、ホームセンターや100均一で材料を揃えて自作の練習ネットをdiyすることもできます。
スペースがあれば、自宅の隣にプレハブの練習場を作れば本格的な練習もできるでしょう。
しかし、多くの人は自宅練習で室内でクラブを振り回すことはできません。
高さが足りず天井に当たってしまい、危険です。
人目や近所迷惑を気にせず、自宅の室内でできるゴルフ練習法は次の7つです。
自宅の室内でできるゴルフ練習方法
- タオル素振り
- 素振り棒を使った素振り
- アプローチ練習
- パターマットのパッティング
- 筋トレ
- ストレッチ
- メンタルトレーニング
これらの自宅練習ドリルを組み合わせて、オリジナルのゴルフ自宅練習プログラムを作ってもいいでしょう!
タオル素振り
専用の素振り練習器具がなくてもできるのが、タオル素振りです。
長さ70センチ程度のタオルがあれば、素振り練習ができます。
ゴルフのスイングに大切な「脇を締める」練習になります。
ゴルフで大切な脇を締める練習になります。
タオル素振りは、練習場でもできるのでタオルを挟んだままボールを打つ練習にアレンジできます。
>>ゴルフの素振りで下手になるかどうかが気になる方は、効果的な練習方法を確認して実践しましょう。
素振り棒を使った素振り
自宅で素振りを練習する際は、素振り棒を使った素振り練習がおすすめです。
市販されている素振り棒は、目的によって長さや重さが異なります。
長さによっては、室内でも使用できるものがあり、毎日の練習に使えます。
素振り棒で素振り練習をするときは、スイングするだけでなく、スマホなどで動画を撮影して正しいスイングになっているか確認すると効果的です。
いきなり、フルスイングから始めると、間違った癖が付きます。
自分に合った素振り棒を使って、段階的に練習しましょう。
さらに>>ゴルフの素振り練習では、毎日家で素振りだけで上達するやり方を解説しています。
アプローチ練習
室内でもゴルフのアプローチ練習はできます。
必要なものは、人工芝の代わりになるマットとボールを受ける座布団です。
自宅でのアプローチ練習に必要なもの
・マット
・ボールを受ける座布団
マンションなど集合住宅に住んでいる方は、近隣からのクレームにならないよう大きめの座布団などで防音に配慮して行うべきです。
パターマットでのパッティング
室内でパター練習をするときは、パターマットを使用します。
パターマットには2mほどの短いものがあるので、スペースが限られていても練習ができます。
高くても1万円程度でパターマットは購入できます。
実際にグリーンを回る際は、パターの出来がスコアを左右するので日々の練習が大切です。
室内でできるパターマットでのパッティング練習は、毎日コツコツできて初心者にもおすすめです。
>>ゴルフのパッティングが上達する効果的な練習方法も参考にしてください!
筋トレ
道具がなくてもできる自宅練習が筋トレです。
ゴルフを始めると、意外と疲れたり筋肉痛になったりします。
思っていた以上に筋力、体力を使っているからです。
自宅の練習で鍛えたい筋肉
- 腹筋
- 太腿の筋肉群
- ふくらはぎ
- 広背筋
例えば、毎日スクワットを20回、などと具体的な回数を決めて実践すると良いです。
ゴルフの上達に欠かせない体幹トレーニングなどは、YouTube動画にもたくさんあるので続けられるものを選んで実践しましょう。
ストレッチ
筋トレ同様に道具なしで自宅でできるトレーニングがストレッチです。
ストレッチを疎かにすると、疲労がたまり日々の練習に悪影響を与えるからです。
柔軟性が低いと怪我の原因にもなります。
プロゴルファー 熊谷定江
練習前や、素振りやアプローチ練習、筋トレなどで体を使った後は、必ずストレッチを習慣にしましょう。
自宅の練習前後にストレッチすべき関節
- 股関節
- 肩甲骨
- 腰
ストレッチで柔軟性や身体の可動域がアップすれば、ゴルフのパフォーマンスもあがります。
ストレッチは日々の練習とセットにして実践すべきメンテナンスでもあります。
メンタルトレーニング
ゴルフの練習では、メンタルを鍛えることを忘れてはいけません。
ゴルフはとてもプレッシャーのかかるスポーツです。
プロやゴルフ上級者はフィジカルだけでなく、メンタルトレーニングを欠かしません。
それだけ、実際にゴルフの試合では、メンタルの強さが大事になるからです。
メンタルトレーニングを通して、集中力を高め、プレッシャーに強いゴルファーになりましょう。
室内のゴルフ練習におすすめの練習器具
室内のゴルフ練習では、練習器具を上手に活用するのが上達への近道です。
おすすめの練習器具ランキングをまとめたので参考にしてください!
スクロールできます
商品名 | 価格(税込) | 特徴 |
Amazonベーシック ゴルフスイングトレーナー | 4,464円 | 122cmのゴルフトレーナー。左右に調整可能で左利きにも対応。ウォームアップやトレーニングで遠心力で振る感覚を掴むのに最適。スイング力、ドライブ力の向上に。 |
タバタ/三角先生 Fit GV-0366 | 1,755円 | 正しい手の使い方を覚えて方向性を安定させるスイング改善器具。 腕に挟んでスイングするので、両腕で作る三角形を崩さずフォームを安定させるのをサポート。 |
省スペースゴルフネット インパクトネット2.1 | 12,100円 | 省スペースタイプなので、庭だけでなく、広めのベランダや駐車スペース、リビングにも設置可能。しなやかな弾力をもったネットで衝撃を吸収。一人でも簡単に設置できる。 |
ゴルフマット | 2,650円 | SBR土台の人工芝ゴルフマット。リアルな芝感覚で、叩いてもヘタレにくい素材を採用。30×60㎝のコンパクトサイズなので室内でも、持ち歩きにも便利。ボールとゴムティーもセット。 |
Fire Impact ファイヤーインパクト | 2,420円 | 体重移動とスイングのリズム習得に最適。 体重移動がきちんと出来ていると、スイング軌道が安定し、飛距離や方向性も向上します。傾斜面に脚をセットする練習器具で、余計な体重移動を防ぎます。体重移動だけでなく、リズムに合わせてタイミングよく踏み込むとスイングのリズム習得にもなります。 |
スイングトレーナー
自宅での素振り練習に使いたいのがスイングトレーナーです。
ボールを打つわけではないので、室内でも使いやすく、無駄な力が入り過ぎないスイング練習になります。
素振りスイング改善器具
自力では改善しにくいスイングをサポートする器具です。
腕と手のフォームが正しく練習できれば、アプローチだけでなくゴルフスイング全体のスキルもあがるので、ぜひ活用しましょう。
インパクトネット
コンパクトタイプのインパクトネットやゴルフネットは自宅の室内にも設置できます。
組み立ても簡単で、初心者の室内練習に向いています。
ゴルフマット
ゴルフマットやパターマットは、部屋の大きさに合わせて使いやすい室内練習器具です。
持ち歩けるサイズや片付けてコンパクトに収納できるものも多く、練習スペースの少ない初心者が毎日練習するのに活用しやすいです。
次世代ゴルフ練習器具
新しいタイプのゴルフ練習器具も続々と登場しています。
自宅では練習しづらい傾斜の練習に焦点をあてたものや、タイミングよく踏み込む練習をサポートするものなどもあります。
ハイスペックな練習器具も検討しましょう。
東急東横線「学芸大学」から徒歩3分の「DO-1 GOLF」は、経験豊富なレッスンプロの指導をうけられるので初心者も安心です!
インドアゴルフスクールがおすすめ!
自宅での練習だけでは、不安な場合やなかなか上達しない方はインドアゴルフスクールでの練習をおすすめします。
インストラクターに練習を見てもらえば、自分の問題点や課題がより明らかになり練習も効果的に行えます。
さらに、シミュレーターで数値データや動画を確認できるスクールもあり、客観的に分析できます。
練習の成果が出ない原因は、意外と自分では分からないものです。
自宅練習だけでなく、天候にも左右されないインドアゴルフスクールを検討しましょう。
まとめ
ゴルフ初心者が上達するには、自宅での室内練習が効果的です。
時間やコストを節約できるうえ、人目を気にせず集中できるからです。
効率的に技術を向上させるために、自宅の室内練習を充実させましょう。
室内練習は、限られた空間でも実践可能なトレーニングが多く、初心者が多い「練習場に行けない」「毎日続けられない」といった課題を解決します。
パッティング、アプローチ練習は室内でも十分できます。
また、筋トレやストレッチで基礎体力や柔軟性を向上させることで、プレーの質も向上します。
スイングトレーナーやゴルフマットのような練習器具をうまく活用して、正しいフォームを習得するとともに、筋トレやメンタルトレーニングを取り入れて、フィジカルもメンタルも高めましょう。
自宅の室内練習は、初心者がゴルフを上達させるためにとても有効です。
自宅練習と合わせて、ゴルフスクールでも定期的にチェックしてもらい、スキルアップを目指しましょう!
東急東横線「学芸大学」から徒歩3分の「DO-1 GOLF」は、経験豊富なレッスンプロの指導をうけられるので初心者も安心です!
東京都内でゴルフを上達したい方へ
「コースでもっとゴルフを楽しみたい・・・」
「もっとスコアアップしたい・・・」
そんな時はプロの指導で解決!
\お得な体験レッスンあり/
レッスンのご相談は無料